左義長・粥占い式
1月7日 左義長

左義長に点火


粥占い式
左義長の火で小豆粥を焚き、鍋の中に占い用の12本の篠部竹を投入します。



12本の篠部竹に入っているご飯粒と小豆の数で今年の農作物の豊凶吉兆を占います。

粥占い結果を記帳

粥占い結果は、町民に回覧して今年の作付けに参考にされています。
左義長に点火
粥占い式
左義長の火で小豆粥を焚き、鍋の中に占い用の12本の篠部竹を投入します。
12本の篠部竹に入っているご飯粒と小豆の数で今年の農作物の豊凶吉兆を占います。
粥占い結果を記帳
粥占い結果は、町民に回覧して今年の作付けに参考にされています。
左義長・粥占い式
1月8日 左義長場の変更に係るお祓い



粥占い式 神社総代、後々見、自治会役員、まちづくり委員が参列

小豆粥の中に篠部竹12本組を煮立てて、篠部竹に入っている小豆と米粒の数により豊凶吉兆を占います




粥占いの結果、大麦、生姜、蔬菜が極上となり豊作ご期待されます。
粥占い式 神社総代、後々見、自治会役員、まちづくり委員が参列
小豆粥の中に篠部竹12本組を煮立てて、篠部竹に入っている小豆と米粒の数により豊凶吉兆を占います
粥占いの結果、大麦、生姜、蔬菜が極上となり豊作ご期待されます。