この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2024年01月15日

左義長・粥占い式

1月7日 左義長


左義長に点火




粥占い式
左義長の火で小豆粥を焚き、鍋の中に占い用の12本の篠部竹を投入します。






12本の篠部竹に入っているご飯粒と小豆の数で今年の農作物の豊凶吉兆を占います。


粥占い結果を記帳


粥占い結果は、町民に回覧して今年の作付けに参考にされています。









Posted by kasaharajichikai at 16:06 Comments( 0 )  蜊江神社神事

2023年12月23日

御火焚祭

12月10日 御火焚祭











Posted by kasaharajichikai at 14:38 Comments( 0 )  蜊江神社神事

2023年12月23日

草木祭・献湯

10月9日 草木祭・献湯










Posted by kasaharajichikai at 12:50 Comments( 0 )  蜊江神社神事

2023年12月08日

抜き穂祭

9月10日 抜き穂祭













Posted by kasaharajichikai at 08:51 Comments( 0 )  蜊江神社神事

2023年12月07日

例大祭

5月5日 例大祭








浦安の舞


びわこ音頭 踊り






子供神輿




女子の太鼓車


御旅所へ渡御






御旅所


神輿の帰社


4年ぶりの神輿の渡御が無事終了しました。祭りに参加された皆様お疲れさまでした。





















Posted by kasaharajichikai at 19:51 Comments( 0 )  蜊江神社神事

2023年12月07日

地鎮祭・営田祭

4月8日 地鎮祭・営田祭











Posted by kasaharajichikai at 19:25 Comments( 0 )  蜊江神社神事

2023年02月15日

遙拝式

1月10日 遙拝式
1月10日の日の出時間に合わせて新宮世話等が遙拝を行います










Posted by kasaharajichikai at 09:54 Comments( 0 )  蜊江神社神事

2023年02月15日

日待ち式

2月9日 日待ち式
令和5年日待ち式は、蜊江神社の世話をいただく方の就任・交代式を深夜午後12時に実施しています











Posted by kasaharajichikai at 09:45 Comments( 0 )  蜊江神社神事

2023年02月15日

毘沙門堂 上棟

1月11日 毘沙門堂再建 上棟











Posted by kasaharajichikai at 09:29 Comments( 0 )  蜊江神社神事

2023年02月15日

左義長・粥占い式

1月8日 左義長場の変更に係るお祓い 






粥占い式 神社総代、後々見、自治会役員、まちづくり委員が参列


小豆粥の中に篠部竹12本組を煮立てて、篠部竹に入っている小豆と米粒の数により豊凶吉兆を占います







粥占いの結果、大麦、生姜、蔬菜が極上となり豊作ご期待されます。


Posted by kasaharajichikai at 09:25 Comments( 0 )  蜊江神社神事